びびの媚びないブログ

ブログ論や辛口書評とか。

スマホは悪魔のツール

f:id:bibi-sumirin:20201030192550p:plain

スマホは悪魔のツール
そんな風に思うときがある...
 
電車内、スマホの画面に釘付けになった人たち
異様な光景…
違和感を覚えたのは、スマホを使う前の私。
スマホを使うようになってからは、違和感は次第に薄れていった…
 
当時は、単にスマホという新文明を受け入れず抵抗していただけかもしれないけど、もしかするとスマホの負の側面に、直感的に気付いてたのかもしれない。
 
スマホは便利
欲しい情報は手に入りやすくなったりし、実店舗に訪れなくても買い物ができる。
 
ゲーム、ニュース、SNS…退屈な時間を無くしてくれる。
やや皮肉的な見方をすれば、”退屈な時間を過ごすことができなくなってしまった”とも言えるのかもしれない。
 
スマホは便利
新しい情報や娯楽、たくさんの刺激を与えてくれる。
それ自体は、ツールであり、善も悪もない。
でも、使い方を誤れば、私たちに牙を向く。
いとも簡単に”主体性”を奪い取る危険性がある。
 
一見、スマホを主体的に使いこなしているような気がしていても、実は無意識でスマホに時間を奪われているというのはよくある話。
刺激的な情報の波に抗えなくなってしまっている自分がいる。
 
本当はしたいことが別にあっても、気が付けばスマホに手を伸ばし、ダラダラとした時間を過ごしてしまった経験ない?
私はある。というかしょっちゅうある。
本当は読書したかったのに…
本当は映画見たかったのに…
ブログ書きたかったのに…←
 
無料で手に入るたくさんの情報や刺激。
無料ニュース、無料ゲーム、無料マンガ、無料動画
これらは便利に、いかに頻繁に使わせるかを考えられている。
 
無料で便利だけど、失っているモノもある
それは"時間"
 
その証拠なのか、時間はあっても、のんびりする時間が、最近、減ってきているような気がする。
ふと、そんなことを思った今日この頃。
 
スマホを”使う”のか、スマホに”使わさせられる”のかは自分次第。
リアルに軸足を置きつつ、ちょうど良い距離感で素晴らしいツールを使いこなしていきたいと思う。

最強の組み合わせのハウスメーカーを考えてみた【ネタ枠】

f:id:bibi-sumirin:20200727223634p:plain

今回の記事は全く役に立たないネタ枠です。
あのハウスメーカーとあのハウスメーカーが手を組んだらどうだろうってちょっと考えてみたら面白かったので記事にしました
 
無難な組み合わせは面白くないので、ちょっと変わった組み合わせを考えてみました
※ネタ枠ですのでマジレス厳禁
 

最強の組み合わせのハウスメーカーを考えてみた【ネタ枠】

1つ目の組み合わせ 住友林業一条工務店

1つ目の組み合わせは、住友林業一条工務店
地味にこのペアが組んだら最強になるのではないかって思いました
 
言わずもがな、どちらもブログの数が多く、注目度が高い
ハウスメーカーの中で一条工務店だけは一目置いている層がいる(主に工務店派の人)
ハウスメーカーの中で住友林業だけは一目置いている層がいる(主にハウスメーカー系の人)
同じ木造メーカーでも水と油のように見える両者が、もし手を組んだら…
大成功か大失敗のどっちかになりそう...(笑)
考え方が違いすぎて対立がヤバそうだけど…
 
でも、もし、住友林業の自由さで高気密高断熱、一条工務店の高気密高断熱に自由さが加われば最強になると思いませんか?
値段も最強になりそうですけど...
①高気密高断熱の商品
②自由度が高い商品
③高気密高断熱で自由度が高い商品
の中から予算に合わせて選択するっていう風にしても面白そう
 

合併後の名前 住友林業一条工務店

住友林業一条工務店の合併後の名前も考えてみました!
その名も、住友工務店
組み合わせただけで一気に親近感が(笑)
ローコスト、ミドルコストで攻めやすそうな名前...
(一条感が全然ないって怒られそうですが...)
 
 

2つ目の組み合わせ 住友林業ヘーベルハウス

2つ目の組み合わせは、住友林業ヘーベルハウス
どちらも長期保証に力を入れているハウスメーカーです。
ちなみに、住友林業は最近60年保証になったらしい(羨ましいを通り越してうらめしい)
もちろん2社が組み合わさったときのターゲットはお・か・ね・も・ち
お・も・て・な・し と同じタイミングで脳内再生された人は正解!)
 
重量鉄骨✖木造のハイブリット
ミ〇ワホームで似たようなのがあるけど、重量鉄骨と木のハイブリットはまだないはず(笑)
 
住友林業の木質感やデザイン、ヘーベルハウスの堅牢さが組み合わさったら最強になりそうな予感
値段も最強になりそうだけど...(本日2回目)
 

合併後の名前 住友林業ヘーベルハウス

住友林業ヘーベルハウスの合併後の名前を考えてみました
なんか強そうな名前(笑)
ネームバリューに弱い人はイチコロ間違いなし
※ちなみにヘーベルハウスとは、旭化成ホームズが手がける戸建て用の商品名のこと。
 
 

3つ目の組み合わせ 積水ハウス大和ハウスダイワハウス

3つ目の組み合わせは、積水ハウス大和ハウスダイワハウス
単純にシェア上位の2社が組んだらシェアが凄いことになりそう!
どちらも賃貸に力を入れているので、賃貸に住んで気に入った人に戸建てを建ててもらえば囲い込みもばっちし!
王道好きに深く刺さりそう...
 

合併後の名前 積水ハウス大和ハウス

積水ハウス大和ハウスの合併後の名前を考えてみました
その名も積和...
え?もうある?(これが言いたかっただけ)
 
 

4つ目の組み合わせ セキスイハイム積水ハウス

4つ目の組み合わせは、セキスイハイム積水ハウス
ルーツが同じ2社が手を組んだら面白そうだなーと単純に思っただけ
 
似た名前の2社は元々1つの会社。
セキスイハイム積水ハウスは良く似た名前ですが、どう違うのですか?
積水ハウスは、元々、積水化学工業株式会社のハウス事業部からスタートしました。そこから1960年積水ハウス産業株式会社として独立し、1963年に商号を積水ハウス株式会社に変更し、現在に至っています。積水ハウスが母体の積水化学工業から独立した約10年後、積水化学工業が再度社内に住宅部門として「セキスイハイム」を設立しました。

  

セキスイハイムのユニットボックスのスピード感と積水ハウスのベルバーンが組み合わさったら良さそう(小並感)

合併後の名前 セキスイハイム積水ハウス

セキスイハイム積水ハウスの合併後の名前を考えてみました

その名も積水ハイム

音だけでいったら、完全にハイムに言いようにやられてますね!

 

5つ目の組み合わせ ヤマダホームズ✖レオパレス

5つ目の組み合わせは、ヤマダホームズ✖レオパレス

レオパレスと言えば、学生向けに家電付きのアパートを展開していますが、ヤマダホームズと相性バッチリ
しかもヤマダホームズは、大塚家具も買収したので家具家電付きの賃貸できるじゃん!(半分真面目)
大塚家具はそこそこ高級路線もやっていたので、学生路線だけじゃなく、独身貴族や、賃貸派の富裕層をターゲットにしても面白いかも
お金はあるけど、持ち家は負債だからNOって人を狙えば、そこそこ勝機はあるかも
グレードの高い、家具家電付きだったら結構喜ばれそうだし
家具家電の仕入れも安くできそうな気がする!
持ち家向けに家具家電のリースとかやっても面白そう!
 
あとは、ヤマダホームズが得意なIOTに全フリした超ハイテクな賃貸とかあっても面白そうかも
IOTなのか分からないけど、窓の景色をボタン1つで変えられるとかあったら住んでみたいなぁー(海とか、川とか、宇宙とか)

f:id:bibi-sumirin:20200727230438j:plain

イメージ
IOTの便利さを賃貸で試してもらって、便利さから抜け出せなくなった人にヤマダホームズで建ててもらうってのもアリかも(ちょっとガチな考察)
IOTってちょっと気になるけど、自宅でいきなりガッツリ取り入れるのってちょっと抵抗あるし、お試しの場があるともっと広がるかもなーっと思ったり
 

合併後の名前 ヤマダホームズ✖レオパレス

ヤマダホームズ✖レオパレスが合併後の名前を考えてみました
その名もヤマダレオパレス(そのまんま)
 
この名前が良いところは、ヤマダホームズが買収したレオハウスの名前を表せるところかな
ってか、一時期ヤマダがレオパレスを買収する?みたいな話があった気がするけど、まだ買収ってされてないよね?
 

おわりに

将来的に「どこかの組み合わせが実現したら未来予知になるかも」っと淡い期待を抱いてこの記事を締めたいと思います!
ネタ記事なのに最後まで読んでくれてありがとうございます!
 
この記事へのコメントや、他にも面白い組み合わせが思いついた人はコメントしてねー!ツイッターのリプ欄でもOKです\(^_^)/
 

最後にリラックスしたのはいつですか?


f:id:bibi-sumirin:20200613224741p:plain

最近、最後にリラックスしたのはいつですか?

最近、最後にリラックスしたのはいつですか?

・慢性的に疲れが溜まっている
・やる気が出ない
 
そんな症状はありませんか?
あります!あります!私のことです。←え
 
最近、コロナ疲れの影響もあってか、「疲れを取る」がテーマの雑誌が多いような気がします。
 
そんな中、dマガジンで読んでいたら、ふと目に入ってきたのはコチラの本
 
 ちなみにdマガジンの会員なら無料で読めます!(有料会員ならね)
 
読んでみた感想は、意外と良かった!
疲れている人向けに書かれているだけあってイラストが豊富で読みやすかった!
 
特に学びで大きかったのは
「疲れたときは休め!」ということ。
 
は?当たり前じゃん。何言ってるの?って感じかもしれないけど
「疲れたときに気分転換しようと、温泉にレジャーに出かけた経験」はないでしょうか?
あります!あります!私のことです。←2回目
 
ざっくり言うと、そんなときは、「外出せずにゴロゴロしてしまえ!」っということが書いてある本
紹介の仕方が雑すぎっ!(怒られるかな)
 

この本に書いてあったことで実践したいなーと思ったことは2つ

①お風呂は、ぬるめのお湯で10分間入浴する
入浴は結構体力を使うらしい。これぐらいの温度と時間の方が寝付きが早くなっていいらしい。
 
②カーテンを少しあけて寝る
日の光で体内時計をリセットしてくれるらしい。
 
実際にこの2つを試してみたら、なんと次の日、いつもよりスッキリ目が覚めた!!!(気持ちの問題か!?)
 
あと身体の疲れは肉体の疲れというより、脳の疲れや自律神経の乱れが原因だったりするってのは目から鱗だった
 
本を読み終えた後には、リラックスする時間を増やしたいと思えた!
俗にいう副交感神経を働かせるというやつ!!!
 
どうやら同じタイトルで何度も出版されているっぽいので、するめ本ってことでいいのかな?ちが(ry
 
今回の記事はここまで!
最近、疲れっぽいなーって人はチェックしてみてね!
 

おまけ1

リラックスできるbgm2選


"癒しBGM"心を落ち着かせたいときどうぞ!!

 

おまけ2

なんか退屈だなーって思ったら、ちょっとだけでも毎日と違うことをしてみよう!

ほんの少し意識するだけでも、生活が豊かになったりするし!

例えば、「疲れないようにライフスタイルを少し変えようとするだけ」でも生活が彩ったりする

 

 

さぁ、みんなも1日1クレイジー運動をしてみよう(笑)

↓  ↓

 

 <ブログ村 厳選リンク集>

カインズホームで買って良かったもの

ニトリで買って良かったもの

100円ショップ

無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪

楽天 ショッピング

コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!

 

<暮らしを快適にするリンク集>

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

捨てても、大丈夫だったもの

キッチンの片付け・断捨離・収納

貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

日々の暮らしをシンプル&豊かに

もっと心地いい暮らしがしたい!

 

鬼滅の刃の何がそんなに面白いのか?アニメとマンガを見て分かったこと【ネタバレなし】

f:id:bibi-sumirin:20200524171336p:plain

鬼滅の刃の何がそんなに面白いのか?アニメとマンガを見て分かったこと【ネタバレなし】


鬼滅の刃(きめつのやいば)を知っていますか?

ジャンプのマンガで超流行っているやつです!

人気過ぎて、マンガが本屋で買えない!!!ぐらいの状態になっていたり、キャラクターグッズが高値になっていたりします。

今回は、そんな人気、真っ最中の鬼滅の刃がなんでそんなに人気なのか?っというところを、ニワカファン目線で浅堀りしていきたいと思います!(完全にミーハー)

 

鬼滅の刃の何がそんなに面白いのか?アニメとマンガを見る前後に思ったこと【ネタバレなし】

 ちなみに、鬼滅の刃は、つい先日、ジャンプで最終回を迎えました。

人気漫画にありがちな、無理矢理ストーリーを伸ばしてだらだらやるみたいな、ことはなく、人気絶頂のタイミングで終わったことが評価されているみたいです!(だらだらと引き延ばしているのは、ホント興ざめするからねー)

 

2020年5月時点でコミック化されたところまで(20巻まで)読みましたが、最終巻はまだ先になりそうです。

 ちなみに21巻の発売予定は2020年の7月3日予定。とりあえず、23巻までは続く模様。

 

 

鬼滅の刃はどんな話?

鬼滅の刃のストーリーはざっくり言うと、剣で鬼と戦う話

技を使うときに「水の呼吸、壱ノ型、水面切り」と叫ぶ、中2が喜びそうな要素もある。

 

 

ちなみに、アニメとマンガを見て思ったことは、こんな感じ

アニメを見る前と見た後に思ったこと

話題になってるし、なんとなく見てみるかー。

途中まではまぁ、普通。そんなに話題になるほどか?という感じだったけど、後半、止まらなかった!!!

これは面白い!一気見不可避。(蜘蛛あたりから)

(ちなみにNETFLIXで見た)

 

マンガを読む前と読んだ後に思ったこと(アニメの続き7巻から20巻まで)

マンガはゲオの実店舗でレンタルコミック派だけど、鬼滅、借りられっぱなしじゃん。

U-NEXTのポイント余ってるし、電子書籍でちょっとだけ読むかな。

アニメの続きは何巻からだっけ?

(ネット検索ぽちー)

何々、アニメの続きは7巻からか…

アニメ見てから時間が経ったから話、忘れてないかなー。ちょっと不安。

 

(実際読んでみたら・・・)

よしよし、間、空いても問題なさそう。

お、面白い!

電子書籍で一気読みだー

7巻から20巻だったけど一瞬だった!

(昨日の夜から今日の朝で全部読み切った)

余ってたU-NEXTポイントの範囲内で、ちょっとだけのつもりが、結局、コミック化されているところを全部読んでしまった!(24時間以内で)

持ち出し5千円ぐらい必要だった・・・

まー、コロナで全然お金使っていないし良いか(完全に言い訳)

 

さ、せっかくだし雑記ブログ書くか←今ココ

 

そしてここからがようやく本題

鬼滅の刃の魅力をサラッと伝えておきます!

鬼滅の刃が面白い理由

①シリアスとギャグの緩急の付け方が上手い
②キャラクターが魅力的
③ストーリーがシンプル
④テンポが早くて分かりやすい(アニメの序盤は、ちょっとスロースタートかも)

 

①シリアスとギャグの緩急の付け方が上手い

鬼滅の刃の魅力は、シリアスとギャグの緩急の付け方が上手いところ

シリアスなところは、世界観に入り込めるし、ギャグ要素があるところはフフっとなる。

たまにシリアスな展開なのにギャグっぽい物言いのところもある。

 

シリアスなところ

 

 ギャグっぽいところ

 

 

② キャラクターが魅力的

鬼滅の刃の魅力はキャラの魅力度が高いところ

キャラが可愛かったりして魅力が高いので、ストーリーに興味がないライト層にもウケている気がします。

TikTokでイラストが登場してたりしてるし)

 

キャラクターの魅力(具体例)

主人公(竈門炭治郎・かまどたんじろう)が超が付くほど家族や仲間想いだったり、ちょっとアホっぽかったり…

甘露寺さんが可愛かったり

富岡さんがちょっと孤立してて、フフってなったり。

仲間1人1人が魅力的だし、敵の鬼にも生い立ちがあったりして、世界に入り込みやすい

 

 (左上が主人公、真ん中、上の(水)って書いてあるのが富岡さん)

 

 (甘露寺さん)

 

③ストーリーがシンプル

鬼滅の刃の魅力はストーリーがシンプルで分かりやすいところ!

鬼滅の刃のストーリーは、鬼になった妹を助けるために、鬼を倒す話

強くなるために訓練したり、鬼と戦うという軸に沿っていて脱線も少ない

 

そんなにしっかり、前のストーリーを覚えていなくてもなんとかなる!

 

キャラクター同士の関係をそんなに覚えなくて良い楽さがある

敵の鬼は強さ順が番号になっているので、なんとなーく読み進めても「○番目に強い鬼なんだなー」ってことが分かるし、仲間の柱も、「色々な呼吸を使う個性豊かな人がいるなー」ぐらいのざっくりな感じで平気

私のように、読み込み度が低い人でも理解がしやすいのはありがたい

ワンピースやブリーチやベルセルクのように時間が経つと取っつきにくくなるマンガとはちょっと違って

ライトユーザーの置いてけぼり感が少ないのが鬼滅の刃の魅力だと思う

 

④テンポが早くて分かりやすい

鬼滅の刃の魅力はテンポ良く、サクサクと話を読み進めることができるところ

グイグイ話を読み進めることができる

 

鬼滅の刃の魅力は、キャラクターが魅力的でライトユーザーでも置いてきぼりにならない読みやすいマンガ

ストーリーの節々で人間模様が垣間見えるのも魅力!

大衆ウケするのも納得できる分かりやすさがあるマンガ

 

アマゾンプライムNETFLIX、U-NEXTとかに入っている人は、鬼滅の刃のアニメを見てみることをおすすめします!

今回の記事はここまで!

じゃねー

 

 <ブログ村 厳選リンク集>

カインズホームで買って良かったもの

ニトリで買って良かったもの

100円ショップ

無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪

楽天 ショッピング

コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!

 

<暮らしを快適にするリンク集>

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

捨てても、大丈夫だったもの

キッチンの片付け・断捨離・収納

貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

日々の暮らしをシンプル&豊かに

もっと心地いい暮らしがしたい!

ブロックとミュートを使いこなせ!?Twitterを快適に過ごす方法

ちょっとこういう話題は賛否があるし、言及するのは、ちょっとタブー感があるけど、あえて書いてみる
この記事を書いたことで、私がブロックやミュートされるという皮肉な結果になりそうだけど、まぁそれはそれでいいや!
 

ブロックとミュートを使いこなせ!?Twitterを快適に過ごす方法

f:id:bibi-sumirin:20200520001403p:plain

ブロックとミュートを使いこなせ!?Twitterを快適に過ごす方法

私のブロック、ミュート、フォロー外しの使い分け

ブロック
嫌われても良いから、未来永劫、関わりたくないと思った相手に使う。

f:id:bibi-sumirin:20200519223542p:plain

未来永劫、関わりたくないと思った相手に使う。
 
 
ミュート
ちょっとこの人、無理って思ったときや、自分の精神衛生良くないと感じたときに使う。
大抵の場合はこれ!

f:id:bibi-sumirin:20200519223613p:plain

ちょっと無理って感じた相手に使う。
 
フォロー外し
私のことをフォローしていない人で、後からちょっと無理になった人に使う。 

f:id:bibi-sumirin:20200519223623p:plain

自分のことをフォローしていない人で ちょっと無理って感じた相手に使う。

 まずTwitterビギナーに向けてブロックとミュートの機能を簡単に説明

 Twitterのブロック機能とは
お互いのTwitterの内容が見れなくなる機能
(ただし、ブロックされていても、ブラウザのシークレットモード機能を使えばブロックされた相手のTwitterを見ることが可能。)
 
Twitterのミュート機能とは
相手は自分のTwitterを見ることができるけど、自分のTwitterには相手のTwitterの内容が表示されなくなる機能
 
ブロックとミュートの違いは何か?
相手に分かるかどうか
ブロックすると、相手が自分のTwitterを見たときに「ブロックしましたと表示される」のでブロックされたことが分かる
一方、ミュートは、相手が自分のTwitterを見ても変化がないのでブロックされたかどうか分からない
 
ブロックは、しばしば新たな火種になったりするので、あまりおすすめしない
 
当然、ブロックされた人からすれば、良い気がしないし、人によってはブロックされたことをネタにして、「○○さんにブロックされましたー」と画像付きでツイートされたりもする
(これがツイッターランド)
 
【ちょっと脱線】
フォローしていた人で、ちょっと良いなーって思ってた人が、「この人ブロックしまーす」みたいにやっているのを見かけたけど、ちょっと寒いと思う。
まー、私も界隈系は好きではないので擁護するつもりはないんだけど、やり方がちょっとね…
正義の暴力。話題集めとしか思わない。
 
ブロックとミュートの違いは何か?の続き
リプ(コメント)やDM(メッセージ)ができるかどうか
ブロックは文字どおりブロックするのでブロックした相手から、自分あてにリプやメッセージを送ることができない
一方、ミュートは相手からリプがあったときに通知は来るし、DMも普通に見ることができるらしい…
(ここを断言しないところがミソ)
 
ブロックとミュートの類似点
タイムラインが汚れない
タイムラインとは、Twitterのホーム画面。みんなのつぶやきを見ることができるところ。
 
タイムラインが汚なかったり、不快なツイートを見かけると精神衛生上、良くない。(私の場合)
ブロックやミュートを上手く使うとかなり快適にTwitterを使うことができると思う
 

他にもタイムラインを綺麗にする方法としては、フォロー外しがある

 フォロー外しとは、フォローしていた人のフォローをやめること。
相手が自分のことをフォローしていなければサッとフォローをやめるだけだけど、相手が自分のことをフォローしているとちょっと気を遣う
なぜか?
 フォロワー増やし目的でフォローしたのか?って思われる危険性があるから
 
フォロワー増やし目的でフォローしたとは?
Twitterでは、フォローが少ないのにフォロワーが多いと凄く見える。これを利用して、片っ端からフォローしまくって、フォロワーが増えたところでフォローを外すという手法をとる輩(やから)がいる
これと間違われる危険性があるということ。
 
ちょっと気を遣い過ぎかもしれないけど、フォローを外されると地味にショックだし、余計な火種は少しでも減らしておきたいので、私の場合、フォローしてくれている人のフォロー外しはめったにしない
 
 
ひととおり、ザックリ、機能を理解した後にもう一度見てみて

私のブロック、ミュート、フォロー外しの使い分け 

ブロック
嫌われても良いから、未来永劫、関わりたくないと思った相手に使う。

f:id:bibi-sumirin:20200519223542p:plain

未来永劫、関わりたくないと思った相手に使う。
 
 
ミュート
ちょっとこの人、無理って思ったときや、自分の精神衛生良くないと感じたときに使う。
大抵の場合はこれ!

f:id:bibi-sumirin:20200519223613p:plain

ちょっと無理って感じた相手に使う。
 
フォロー外し
私のことをフォローしていない人で、ちょっと無理な人に使う。 

f:id:bibi-sumirin:20200519223623p:plain

自分のことをフォローしていない人で ちょっと無理って感じた相手に使う。
 

もっとツイッターを快適にしたい人へ

ここまでは序章に過ぎない。ツイッターを快適に過ごすコツを「あと11個」用意しているので、頑張って最後まで、ついて来て欲しい!(11個とか、多すぎってツッコミが入りそうだけど...)

 
 
さらにTwitterを快適に使いたい人におすすめなのが、フォローしている人のリツイートオフ

f:id:bibi-sumirin:20200519223632p:plain

つぶやきには、興味があるけど タイムラインが荒れて嫌なときに使う。
リツイートオフ機能の使いどころ
つぶやきは見たいけど、やたらリツイート企画とか広告リツイートとかをやってて、そのままにするとタイムラインが荒れて嫌だなーってときに使うと便利。
 
使い方は簡単
リツイートを自分のタイムラインに表示したくない人のところのプロフィールページに行って、リツイートをオフにするだけ
 
【ちょっと脱線】
リツイート企画はフォロワー数を増やすのには効果的だけど、参加していない人からすると微妙。タイムラインが汚れて嫌と思う人がいるかも。
私もTwitterを始めたばかりの頃、リツイート企画をやっていたから参加したい気持ちは良く分かる。
とりあえずたくさんフォロワーを増やして、色々な人にブログを見て欲しいって思った。
でも、リツイート企画でフォロワー数が増えても、ブログを訪問してくれる人って一握りなんだよね。家づくりブログに特化している性質上かもしれないけど。
 
リツイート企画はフォロワー数を増やすのには効果的だけど、一部、快く思わないフォロワーさんがいるリスクも認識しておいた方が良いかも。
 
次はツイートの表示順の話
私は、最新ツイート派
Twitterをやっててちょっとウザいと思うのが、「○○さんがいいねしました」のツイート
 
○○さんがいいねしたとか知らないから!
個別に「○○さんのいいね」を非表示にすることもできるけど、一括でいいねをオフにする方法はなさそう
 
そこでおすすめなのが、Twitterの表示順を最新ツイート順にすること!

f:id:bibi-sumirin:20200519223641p:plain

「○○さんがいいねしました」が 表示されなくなるので、タイムラインが見やすくなる。
通常はトップツイート順になっていると思うけど、これだと「○○さんがいいねしました」が表示されてしまう。
最新ツイート順にするば「○○さんがいいねしました」が出てこなくなるので、タイムラインが見やすくなり、快適になる。
※個人の感想です。
 
アプリのアプデか知らないけど、最新ツイート順にしてたのに、トップツイート順に勝手に変わってるとちょっとイラッとする
ちなみに、表示の切り替えは、ホーム画面右上のダイヤみたいなボタンをタップすればできる。

f:id:bibi-sumirin:20200519231828p:plain

最新ツイート順にするには、ホーム画面右上のダイヤボタンをタップする。
なぜTwitterはトップツイート順?
Twitter社の狙い1(想像)
これは私の想像だけど、特定のツイートをバズらせたい(流行らせたい)からだと思う
特定のツイートにみんなが注目すれば、ニュースになる!これがTwitter社の1つ目の狙いだと思う。
(最近は、文字通り後からテレビニュースになったりしてるんだけど…)
 
Twitter社の狙い2(想像)
新たな人がフォロー&フォロワーの関係になって欲しいから
トップツイート順だと、「○○さんがいいねしました」が表示されるので、知らない人の交流が増えやすい
 
交流が盛んであればあるほど、Twitterが廃れにくくなるし、Twitter社の懐もあたたかくなる。
恐らく、ここらへんがトップツイート順にする狙いではないかと。(勝手な考察)
 

一旦まとめ

びび的、Twitterを快適に使う方法
・ブロック
・ミュート
・フォロー外し
・特定の人のリツイートオフ
・最新ツイート順にする
 
ここまでやると、ツイッターが超快適になる。
タイムラインが綺麗だし、フォローしている人のつぶやきを全部見ることも簡単にできる
見ていないところを順番にサーッと見るだけだし
 

おまけ さらに快適にTwitterを使う方法

まだ、あと残り9個あるから頑張って最後までついて来て😂!

 

 
意外に知らない人もいる!?
Twitterにはブックマーク機能がある

f:id:bibi-sumirin:20200519223651p:plain

ブックマーク機能が便利!
ちょっと良いなー、と思ったツイートや、埋もれさせたくないなーってツイートがあったときにめちゃ便利!
ブロガーの人なら、ブログのネタや、自分のブログで紹介したいツイートがあったときに、積極的にブックマークしていくと、かなり探しやくなって良いと思う!
色々な人にリプをもらった自分のツイートをすぐに探せるようにするのにも役立つ
さぁ、早速、私のこの記事のツイートをブックマークし(ry
 

Twitterの検索機能

「&検索」

f:id:bibi-sumirin:20200519223702p:plain

使い方は、検索時にスペースで 区切るだけ。
使い方:検索時にスペースを入れるだけ
具体例:「住友林業 一条工務店」(住友林業一条工務店について調べたいとき)
 
「完全一致検索」

f:id:bibi-sumirin:20200519223716p:plain

使い方は、検索時に「"」で検索したい文字を挟むだけ。
使い方:検索時に文字を「"」(ダブルクォーテーション)で挟む
具体例:「"住友林業"」(住友林業という文字が入ったツイートだけを調べたいとき)
 
ちなみにスマホで「"」を出したいときは、「きごう」を変換して、1度選択すれば、次から「きごう」で変換したときにスムーズに出てくる(アンドロイドの場合)
 
さらに役立つのが「&検索」と「完全一致検索」の組み合わせ技

f:id:bibi-sumirin:20200519223726p:plain

「"」で挟んだ2つのワードを スペースで区切るだけ。
例えば住友林業のオプションについて調べたいなら
「"住友林業" "オプション"」と検索すると、両方のワードが入ったツイートだけを表示することが可能
 
「from検索」が便利(特定の誰かのツイートを探したいとき)

f:id:bibi-sumirin:20200519223739p:plain

「from:@アカウント名 検索ワード」 で検索するだけ。
使い方:検索時に「from:アカウント名 ○○」にする
具体例:「from:@bibi_koukai0 暴露バトン」(私のツイートの中の暴露バトンに関するツイートを調べたいとき)
 
ちなみに「:」を入力したいときは「てん」を変換すと簡単かも(アンドロイドの話)
 
 
メンション(名指しツイート)機能

f:id:bibi-sumirin:20200519223750p:plain

通知を飛ばしたいときは 「@アカウント名」を 入力するだけ。
使い方:つぶやき時に通知させたい人のアカウント名「@○○○」を入力する。
具体例:つぶやきの中で「@bibi_koukai0」を入力する。(私に通知を飛ばしたい場合)
メンションをすると、特定の相手に自分のつぶやきを見てもらうことができる。
自分のツイートの中で人を紹介したいときにも役立つ。
 
「@bibi_koukai0」はコピぺ不要!?アカウント名を簡単に入力する方法

f:id:bibi-sumirin:20200519223801p:plain

「@アカウント名(例:@びび)」を 入力&選択するだけ。
ツイートで、アカウント名を入力したいときは、「@アカウント名」を入力すると簡単
例えば、びびのアカウントを入力したいときは、「@びび」で検索して選択すると「@bibi_koukai0」が入力される。
この方法を知っているとかなり便利(ただし、カタカナ表記のアカウント名の人を入力したいときは、@カタカナで入力しないといけない)
 
ハッシュタグ機能

f:id:bibi-sumirin:20200519223813p:plain

ツイート時に特定のキーワードに 「#」を付けるだけ。
使い方:特定の言葉の前に「#」を付ける。
具体例:#家系ブログを盛り上げる会
ハッシュタグ機能を使うとTwitterの検索でその文字を検索されたときに引っかかりやすくなる
流行を生み出したいときや、属性を表したいとき、ただ単に文字を青色に表示させたいときになどに使われる。
 
ハッシュタグ機能を使うと、フォロワーさんが、ハッシュタグをタップしたときに、同じハッシュタグが使われているツイートを簡単に見ることができる

f:id:bibi-sumirin:20200519235035p:plain

ハッシュタグをタップ後に最新を押すと、新着順で見ることができる
基本は、トップツイート順だけど、最新ツイート順にすると網羅的にハッシュタグを使った投稿を見ることができる!
 
巻き込みリプにご用心!

f:id:bibi-sumirin:20200519223822p:plain

リプライ(コメント)するときに返信先 を注意しないと全員に通知が飛んでいく。
巻き込みリプとは巻き込みリプライの略で、リプ(コメント)するときに関係ない人にもリプが飛んでいってしまうこと。
私は、関係ないリプが飛んできても気にならないけど、怒る人は怒るので気をつけて!
 
巻き込みリプはどんなときに起こる?
リプをするときに、返信する相手を選ばないと、返信したい相手以外にもリプが飛ぶことがある。
 
フォローしている人がリツイートしたものにリプするときは、元のツイートをした人だけでなく、リツイートした人にもリプが飛んでいくので注意
リツイートした人にリプを飛ばしたいなら問題ないけどね!
 
巻き込みリプは、Twitter上のマナーみたいなもんらしく、ちょくちょく怒っている人を見かけるけど、知らない人は知らなかったりする。
まー、知らなきゃ知らないでどうでも良い話だけどー!
 
今回の記事はここまで!
良い、Twitterライフを!
じゃねー
 

革命のファンファーレを読んだ感想 辛口書評【一部ネタバレあり】星4.5

革命のファンファーレを読んだ感想 辛口書評

f:id:bibi-sumirin:20200517222940p:plain

革命のファンファーレを読んだ感想 辛口書評【一部ネタバレあり】星4.5

全体評価

星4.5

かなりおすすめ

 

読んだきっかけ

Twitterで知り合いが勧めていたから

 

読む前の西野(作者)のイメージ

キングコングの西野って芸人のイメージしかないけど、本、面白いのかな?っと思ってた。正直、読む前の期待値は低めだった。

絵本出した話はうっすら知ってたけど、最近あんまりテレビ見ないなーって印象だった。ゴッドタンで結構エグい絡み方してたのを見たぐらい...笑

 

 

読んだ後の西野のイメージ

西野の芸人のイメージが払拭された。既存の枠組に囚われない、かなり戦略的な人という印象に変わった。根回しと広告の見せ方が上手。

 

この本こんな人におすすめ

・既存の考え方を打ち破りたい人

・芸能界や絵本業界のしがらみのことを知りたい人

・新しい広告戦略やクラウドファンディングに興味がある人

 

思った以上にビジネス書だった!(決して悪い意味じゃなくてね)

 

ここから先は一部ネタバレを含みますので、読んでいない人は戻ることをおすすめします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

革命のファンファーレを読んだ気付き(メモ)

・環境は意思決定に強い影響を与えること

・過去正解だったことが足枷になることもある事例

クラウドファンディングは楽してお金を集めるツールではないということ。

クラウドファンディングは使い方によっては、共犯作りに役立つこと。

・今までの枠組みに囚われない根回しの方法、販売戦略

・常識を打ち破る新しい時代の広告戦略

 

良かった点

・芸能界のしがらみや葛藤が垣間見えたこと

・本来、場の空気に合わせてしまうところ、西野が炎上を恐れずに、信念を持った行動を貫くとこ。(ちょっと半沢直樹っぽくてスカッとした)

・実際に絵本を無料で見ることができたこと(うちの子には、ちょっとまだ早いのか途中で飽きてしまった。もうちょっと大きくなったら見せようと思う。絵本を見てみたけど、絵はめちゃ綺麗だった。環境問題に対するメッセージ性があって良い)

 

悪かった点

・強いて言うなら、ちょっと言葉の節々に違和感を覚えるところがちょっとあった。全体的には、ほぼ悪い点はなかった。

 

革命のファンファーレを読んだ感想

西野はアーティストだなーっと思った!!!(良い意味で)

こだわりの強さを凄く感じたし、芸術肌っぽいなぁと思った!

そして、かなり緻密な広告戦略を打っていると感じた。

 

西野のネームバリューと、画期的に色々なことを先駆けてやったから、絵本は売れたんだろうけど、真似する人が増えてきたら、目新しさは無くなってしまうだろうなーとも思った。

まー、そうなったら新しい変化に適応していくってことなんだろうけど、応用するの難しそうだなぁと感じた。(甘い考え)

根回しや、周りを巻き込むところは、日常でも活かしやすくて使いやすそうだと思った。

 

今回は成功例なので美談として書かれているけど、環境を変えるってすっごい勇気がいるし、今ある環境や生活を手放してまで挑戦する勇気は私にはないなーというのが素直な気持ち。

 

全体としては、芸能界や出版業界を取り巻く環境が知れたり、クラウドファンディングの寄付を集めるだけというイメージが払拭されたので、知らないことが知れて面白かった。

 

 <ブログ村 厳選リンク集>

カインズホームで買って良かったもの

ニトリで買って良かったもの

100円ショップ

無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪

楽天 ショッピング

コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!

 

<暮らしを快適にするリンク集>

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

捨てても、大丈夫だったもの

キッチンの片付け・断捨離・収納

貯金、貯蓄、家計、お金に関すること

日々の暮らしをシンプル&豊かに

もっと心地いい暮らしがしたい!